伊豆沼へハクチョウを見に行った時の写真です。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、77.5mm、f/4、SS-1/2000、ISO-200、鮮やか
逆光だったので体と顔は暗いですが、羽の透け感が好き。
K-50の振り返りも今回で最後になりそうです。
今日、先日アップした蔵王の御釜に再挑戦する予定です。
伊豆沼・長沼【鳥】

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/4、SS-1/2500、ISO-400、鮮やか
ハクチョウが来ているかなというので行きましたが、オナガガモが大量に。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/4、SS-1/4000、ISO-1600、鮮やか
首を伸ばしてつつくのがかわいい。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/4、SS-1/4000、ISO-200、鮮やか
餌の販売所なんかあって、観光客があちこちで撒いています。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、107.5mm、f/4.5、SS-1/4000、ISO-400、鮮やか
色々調べて、シャッタースピードを上げて臨んだ日と記憶しています。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、170mm、f/4.5、SS-1/4000、ISO-800、鮮やか
飛翔シーンは鳥撮影の醍醐味の一つだと思っています。
ここら辺で、すっかり鳥の撮影に魅了されました。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、210mm、f/5.6、SS-1/4000、ISO-800、鮮やか
浮いたもみ殻をぱくぱく。
ハクチョウやマガンなどは、稲刈り後のこぼれた米を食べに来ているそうな。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、300mm、f/5.8、SS-1/5000、ISO-6400、鮮やか
伊豆沼周辺は米どころなので、人の生活と野鳥の生活がひとつの生態系として組み込まれている感じなのかなと思うと不思議な感じがします。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、230mm、f/5.6、SS-1/4000、ISO-800、鮮やか
羽の迫力がすごい。
小鳥と違って肉厚な感じ。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、77.5mm、f/4、SS-1/4000、ISO-400、鮮やか
ブログトップにするか迷ったやつ。
羽の反り返ったシルエットとかはこっちが好き。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、300mm、f/5.8、SS-1/5000、ISO-3200、鮮やか
なんか食べてる。
伊豆沼・長沼【風景など】

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、70mm、f/4、SS-1/4000、ISO-200、鮮やか
ススキが綺麗だなと思って一枚。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/4、SS-1/100、ISO-200、鮮やか
葉もすっかり枯れ落ちて。
風景ならシャッタースピードは下げてもいいと気付いた模様。

K-50、smc 35mm F2.4、f/2.8、SS-1/5000、ISO-100、鮮やか
水面のキラキラを撮りたくて。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/11、SS-1/4000、ISO-200、鮮やか
水面のキラキラとシルエット

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、170mm、f/5、SS-1/5000、ISO-320、鮮やか
シルエットなので恐らくですが、マガンの飛翔
伊豆沼・長沼【夕暮れ】

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/4、SS-1/5000、ISO-1600、鮮やか
夕暮れ時の土手がよい

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、87.5mm、f/5.6、SS-1/5000、ISO-200、鮮やか
とりあえずど真ん中にキラキラを。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/8、SS-1/160、ISO-100、鮮やか
撮るたびに色が変わって苦労した覚えがあります。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/8、SS-1/4000、ISO-400、鮮やか
引きで雰囲気を出す。
55mmでこれくらい小さくなるのだから、風景は広角ならいいというものでもないと再認識します。

K-50、smc 18-55mm F3.5-5.6、18mm、f/3.5、SS-1/800、ISO-200、鮮やか
キットレンズ氏の周辺減光がすごい。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/5、SS-1/80、ISO-6400、鮮やか
意図せずできたシルエット写真。
今まで撮った写真の中でもかなり好きなやつ。

K-50、smc 55-300mm F4-5.8、55mm、f/5、SS-1/80、ISO-6400、鮮やか
グラデーションがとてもよき。
どことない浮世絵みたいな感じが好きなのです。
最終回になるかと思いきや、伊豆沼だけで2000文字を超えたのでここで区切ります。
素直に感動して、きれいだと思ったものを撮っている感じがします。
その気持ちを思い出させてくれる大事な写真たちということで、今後も大切にしていきたいと思いました。
ということで、初心に返って写真再開した場所である御釜へ行ってきます。