斧寺写真館-PENTAXユーザーの覚書-

宮城県住まいの30代男性。一眼レフでの試行錯誤を残すために始めました。

欲しいレンズについて【2023年8月版】

本日は欲しいレンズの最新版です。

 

axetemple-photostudio.hatenablog.com

前回はこれ。

ほぼ5ヵ月経って、色々な撮影体験を繰り返した結果、結構変わりました。

 

というのも、レンズラインナップとボディについて色々考えていたら、NikonのZシステムいいな~となっていて、そのことが影響しています。

それについて先に記事を書いていたのですが、なんかネガティブな内容に終始しそうだったので、一旦そちらは温めておいて、PENTAXのレンズで欲しいものは何かな?という方向だけに絞って書いていきます。

欲しいレンズがあるということで、PENTAXを使っていく気持ちは変わらずです。

ただ、様子を見て、次にボディを買う時はNikonのフルサイズかな~という感じ。

最近技術はNikonのフルサイズと噂に名高いZレンズで堪能して、一眼レフの光学ファインダーから見える世界と撮影する楽しさはPENTAXで味わうという方向で考えています。

 

さて、前置きが長くなりましたが、欲しいレンズについてです。

 

①HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR

一本目は前回から変わらずのエントリーで、20-40mmの通称リミズームです。

Linitedシリーズ唯一のズームレンズで、防滴構造、焦点距離も換算30-60mmと王道の焦点距離をカバー、軽いのもよい。

しかし、好きな焦点距離が定まっていなかったためズームレンジの狭さに躊躇してしまった一本となります。

 

PENTAXを使い始めたらLimitedレンズは外せないというのと、どうせ使うならFA三姉妹でしょ!という気持ちもありました。

ですが、K-1Ⅱの購入を見送り、フルサイズはNikonでいくかと固まりつつある現状、FA三姉妹の導入はお値段的にも現実的ではありません。

でも、やっぱりLimitedレンズは使ってみたい…。

 

また、すぐズームしてしまうところがあるので、18-135mmでは実際あまり使っていない写真の基本と言われる35mm、50mmへの理解を深めたいなという気持ちもあります。

焦点距離が絞られているので、王道の焦点距離の探求と写真レベルの基礎力向上ためにも、今自分に一番必要なレンズでもあると感じています。

 

これの20-40mmと、55-300mmPLMでいけば大体どうにかなるかなという感じ。

40-55mmの隙間が気になってましたが、野鳥撮影でレタッチしているうちに、トリミングへの抵抗も薄まり、この15mmはあとでどうにかするのも手かなと。

換算で大体60-80mmと、あまり使っていない距離でもあるのでより一層そう感じます。

 

購入したもののあまり使えていない「smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM」を下取りに出しての購入が濃厚で、ほぼその線で考えています。

もはやいつ買ってもおかしくない、ということで一番目にしました。

 

②smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]

二本目は、ダークホースの広角小三元

正直、このレンズの存在は知りませんでした。

★11-18mmF2.8の登場と共にディスコンになったレンズらしいです。

 

①では20-40mm、55-300mmで大体いけるかなと言っておきながら、やはり広角側の選択肢は欲しいです。

ブログにはまだ載せてないですが、山へ写真を撮りに行った際、18-135mmの広角側では足りないな~と思うことが多々ありました。

少し重くて、18-135mmと比べると望遠側は稼げる距離が少ないものの、HDコーティングでもあり、描写の良さと広角側の2mmは大きいということで、16-85mmを標準ズームとして愛用している人が多いというのも納得です。

 

40-55mmの15mmはトリミングで疑似的に対応できますが、広角側はレンズによってしか範囲を広げることはできません。

かといって、持っているレンズの中での最広角はsmc★16-50mmの16mmで、これは売りに出そうというもの。

20-40mmを使いつつ、2mmのために18-135mmを持っていくというのは論外なので、初めは15mm F4 Limitedが候補に挙がっていました。

見た目もかっこいいし、軽くてコンパクトで、Limited2本目というのも所有欲を満たします。

12-24mmを知るまで、これの購入はほぼ確実と思っていました。

 

この12-24mmF4を知ったのは「pentax memo」というブログでした。

その中でレンズレビューをしているのですが、ほぼ全てを網羅しているのではないかと思うほどの種類の豊富さに驚きました。

フルサイズとAPS-C、広角から望遠・単焦点とカテゴリーに分けて書かれているのも見やすくてとってもGood。

 

smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDMをあまり使わなかった理由として、重さがあります。

それもあって、NikonのZレンズはF4通しの小三元を軸に考えようかなと思っていたのもあり、F4通しへの抵抗もなく、このレンズを知った瞬間は「まさにこれ!」って感じでした。

中古に出回っている数も少なそうなので、いい品を見つけ次第購入に踏み切ろうかと思っています。

 

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

お次は超望遠レンズ。

最近、野鳥撮影にはまっていますが、55-300mmPLMでは焦点距離的に力不足感。

ピントが合うのは速くて軽いので、飛んでいる鳥にピントを合わせるのも意外といける。

ですが、近づいたときに野鳥が飛んで逃げるのがとても心苦しく、もっと焦点距離を!!という結果、超望遠が欲しくなりました。

 

実は、昨日までは「smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM」と「HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW」の組み合わせかなと思っていました。

この組み合わせなら、トリミングしてもかなり良い描写をするとのことでしたが、値段的には中古とかで頑張っても合わせて12万は超えるところ、SIGMAさんなら中古相場6~7万くらい。

重さは何とかするとして、値段的にも焦点距離的にも50-500mmがよいかなという結論になりました。

野鳥撮影熱もどこまで続くか分かりませんし…。

重さも長さも、Nikon導入後に(野鳥熱が冷めなければ)欲しい180-600mmと似ているのも練習と思って色々割り切れます。

ボディの重さもKPとZ5~7系はほぼ同じですので、なおさらです。

 

調べる限り、KPと組み合わせて航空写真やモータースポーツなどの写真を撮っている人も多いようなので、安心感があります。

 

難点は中古市場にあまり出回っていないこと。

ヤフオクやメルカリ・ラクマなどでは結構見かけるのですが、相場通りかそれ以上の値段。

正直、マップカメラさんやカメラのキタムラさん以外で中古を買う気がしないので、気長に良品以上のものが出回るのを待ちます。

 

ちなみに、リアコンバーターを55-300mmPLMにつけることを一番最初に考えたのですが、AFが正常に動作しないときがあるとのこと。

装着すると一段暗くなることもあり、F値が4よりも大きくなると動作保証範囲から外れるのだとか。

この組み合わせで使えると言う人はいましたが、公式から△マークが出ている以上、ちょっと使う気にはなれません。

35mm換算だとPLMは望遠端630mmに対してSIGMAなら750mmと結構な差です。

リアコンバーターが5万円ですから、それならちょっとプラスしてSIGMAの50-500mmがよいかなという感じで落ち着きました。

 

④HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

①~③はほぼ買うことが決まっているようなもので、タイミングの問題ですが、これについてはぼんやり頭の隅にある感じです。

 

フルサイズの3600万画素にも耐えうるよう設計されただけあって、描写力にはかなり定評のあるレンズです。

K-1Ⅱの後継機が出るとすれば、このレンズとLimitedを揃えていく感じかなと考えていたこともあり、よく調べてました。

 

ただでさえ描写力に定評のあるレンズの、さらに美味しい中央部をクロップしたAPS-Cなら、換算で43-161mmということで中望遠レンズとして十分活用できるのではないか?という発想から、KPでも使用する候補に出てきました。

困った時はズームしがちなところがあるので、①②で広角と標準の研鑽を積んだ結果、改めてその焦点距離について考えを巡らせて判断していきたいです。

55-300mmPLMも風景で使えそうな気がしているので、そのあたりで満足ができなくなってきたら改めて考えるかなという感じです。

 

②の12-24mmF4との2台なら、24-28mm(換算37-43mm)の抜けがあるものの、12-105mm(換算19-161mm)とそこそこカバーできているのでスナップにも悪くない?とも思いました。

広角レンズの望遠端を標準域と考えてスナップで使うのはどうなんだろう?

というか、でかめのレンズなのでスナップには向かないかな?

抜けてる24-28mm(換算37-43mm)って割と致命的では?

など色々考え、スペック上のカバー範囲は広いものの、取り回し等を考えるとイメージ湧かないのが正直なところ。

 

お値段的には・・・

①20-40mm Limitedが4万

②12-24mmF4が4万

SIGMA 50-500mmが6~7万

smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDMの下取り価格が17000円

③を高く見積もっても133000円位でPENTAXシステム、KP版の完成となります。

 

KPを遊びつくしつつ貯金をしていって、K-1Ⅱの後継機が出るのか?もうすぐ出るNikonの180-600mmの実態はどうか?Z7Ⅲが出るのか、出たとしたらZ7Ⅱの中古相場はどうなるのか?

色々と注視しながらフルサイズ機導入のタイミングを伺っていきたいところです。

 

書いていたらかなりの文量になりました。

3月からの5ヵ月で、カメラやレンズについての知識も経験も増え、欲しいレンズと購入する判断基準などが明確になってきたということでしょうか?