泉ヶ岳 登山しつつぱしゃり【頂上まで編】
色って難しいです。
昨日は雅がしっくり来てたと思ったけど、スマホで見返すとやっぱり黄緑っぽさが鼻につくなと思い、試行錯誤。
結局、雅の設定はそのままに、ホワイトバランスの足したグリーンを戻して、露出を少し下げるということで落ち着きました。
昨日はこれだ!と思ったんですけどね。
露出ちょい下げ、ホワイトバランスの足したグリーンをフラットに戻す。
比較
左雅、右風景
黄色みは抑えられつつ、緑の出方が自然な感じになりました。
雅の方が空が青くなるのほんと謎。
昨日アップした中でも、絶対に直したいのはこれだけだったのでここで一区切りです。
細かいところを言うと、全部直したいくらいなんですけどね。
切りがないので次へ!
大学のサークルっぽい雰囲気の一同。
登山中はすれ違うと挨拶するし、穏やかな人が多いイメージです。
駐車場が混んでいたので分かってましたが、写真に入らないようにしていただけで相当な人とすれ違いました。
木の赤い丸は「登山道ですよ~」って目印です。
弓矢を当てるとアイテムが出るギミックではありません。
こういうテープもそうですね。
いたずらじゃないので、勝手に取っちゃだめです。
山頂が近づいてきました!
と言いたいところですが、さっきと見え方があまり変わらないので、心が折れるポイントその1です。
足場も悪くなってきました。
急になって、足場もゴロゴロ。
途中ですれ違ったお兄さんは転んでました。
振り返ると、確かに登っているのだなと感じます。
横構図だと木が入るだけなので縦構図にしがちですね。
さっきの振り返ったところが見返り平。
まさにそれ!といった名前ですね。
ここら辺まで来ると、近づいてきた感じがします。
それと共に、まだあんなに遠いの!?と感じる人にとっては心折れポイント②です。
いい感じにごつごつしてきました。
疲れないコツは、遠回りでもいいから小さい歩幅で進めるルートを行くこと。
細かなルート選びがとても大切。
そして、こまめな休憩。
もはや足場がよく分からないビール瓶入ってるケースみたいなやつ。
そしてまたゴロゴロ。
何気に初披露?のハイアングル撮影。
同じ場所でのローアングルとの比較とかは後日行います。
頂上より、一歩手前の方が見晴らしはいいです。
ちょっとズームしてよさげな場所をピックアップ。
左下のトンネルは、来るときに必ず通るところなので、「こんなに遠くまで来たのか」と実感するポイントです。
良い景色を見たところで最後のひと踏ん張り!
最後の方が結構急になるのは痛い仕様。
頂上付近からは人が多すぎて、写真撮ってませんでした。
頂上、一枚くらい撮ってくればよかったです。