斧寺写真館-PENTAXユーザーの覚書-

宮城県住まいの30代男性。一眼レフでの試行錯誤を残すために始めました。

K-3Ⅲ体験会の覚書①前回の体験会振り返り・KP比較・広角レンズ比較

11月3日、K-3Ⅲ体験会で堪能してきましたよ、PENTAXのフラッグシップを。

K-3Ⅲ、★11-18mm F2.8、11mm、f/8、SS-1/400、ISO-100

一緒に貸し出された★11-18mm F2.8での一枚。

近かったですが流石の広角レンズ、広くしっかりと写ってくれました。

 

10月末は仕事が忙しく、なかなかブログまで気持ちが向きませんでした。

しかしながら、突然飛び込んできた仙台での一眼レフ体験会の情報。

上がったテンションそのままに書き連ねてみます。

 

前回の体験会、K-1Ⅱをざっと振り返り

前回はK-1Ⅱを楽しんできましたので、迷わずK-3Ⅲでいきますぞ。

と思ったら、今回はK-3Ⅲのみだったようです。

 

ちなみに、前回の体験会についても記事にしています。

axetemple-photostudio.hatenablog.com

 

全3部作となっていますが、K-1の良かったところをざっとまとめると

・フレキシブルチルトモニターが良く動く

・ライブビュー撮影でのピント合わせがやりやすい

・縦位置で露出とかの数値も縦になる

・暗部の色の出はよさげ

・グリップ感よし

・クロップ:DAレンズが結構使えそう

・ファインダー内表示が豊富

・上部のレイアウトがよい

GPS内臓

・手持ちリアレゾ

・カスタムイメージ「里び」がカメラ内で使える

 

気になったのは

・ライブビュー切替ボタンが削除ボタンの横

・ファインダー内表示(AFポイントの色、KPとの違い)

・中身は古い

・内臓フラッシュなし

 

でした。

あれから半年経ち、色々と経験も積んだので、今使うとまた違った感想になるかも知れません。

 

KPとの比較

K-3Ⅲ、★11-18mm F2.8、12mm、f/8、SS-1/400、ISO-100

貸出レンズは「HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW」と「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」でした。

後者は持っているので、広角のみ借りました。

 

KP、★11-18mm F2.8、12mm、f/8、SS-1/400、ISO-100

★11-18mm F2.8は704g、12-24mm F4は430gなので結構重く感じました。

バッテリー等込みでK-3Ⅲは820g、KPは703gと100g程の違いですが、グリップの持ちやすさなどもあるのか、そこまで気になりませんでした。

ただ、K-3Ⅲの塊感は「すごいものを持っている」という何とも言えない感動がありました。

重量バランスも関係しているのか、KPはよりレンズの重さを感じ、K-3Ⅲは不思議と丁度いいと思いました。

 

K-3Ⅲ    KP

ちょっと角度が違いますが、大きな違いは感じません。

 

K-3Ⅲ、20-40mm Limited、24mm、f/8、SS-1/400、ISO-100

撮影のほとんどはK-3Ⅲとキットでも販売されているリミズーム。

 

KP、20-40mm Limited、24mm、f/8、SS-1/400、ISO-100

絵的な違いは、やはり分かりません…。

 

K-3Ⅲ     KP

数枚比較して、これは比べてどうのこうの言うやつではないなと感じました。

 

K-3Ⅲ、20-40mm Limited、24mm、f/8、SS-1/400、ISO-100、ナチュラ

色付きでも比較してみます。

 

KP、20-40mm Limited、24mm、f/8、SS-1/400、ISO-100、ナチュラ

設定はどちらも同じです。

 

K-3Ⅲ     KP

素数もほぼ変わらず、ローパスフィルターレス同士ということで決定的な違いは感じません。

シャープネス設定とか、K-3Ⅲは他と別の物を採用しているものは多々あるらしいですけどね。

 

★11-18mmF2.8と12-24mmF4の比較

貸し出しで「HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW」が使えるということで、「smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]」との比較もしてみました。

 

K-3Ⅲ、★11-18mm F2.8、11mm、f/8、SS-1/400、ISO-100

まずは★レンズから。

 

K-3Ⅲ、12-24mm F4、12mm、f/7.1、SS-1/400、ISO-100

なぜがF値が変わっていますが、ほぼ同等ということでひとつ。

撮った瞬間に思ったのが、広角端の1mmは結構変わってくるなということです。

 

★11-18mm F2.8     12-24mm F4

広さ以外、大きな違いは感じられません。

 

★11-18mm F2.8    12-24mm F4

等倍表示で周辺部を比べると、左上の鉄骨部分など、★11-18mm F2.8の方が線がはっきりしているのが分かります。

こういう比較はあまり好きではないんですけどね。

 

K-3Ⅲ、★11-18mm F2.8、11mm、f/8、SS-1/400、ISO-100

うろうろして、たどり着いた公園で。

そして、この貸出機はセンサー汚れがありました。

連日の一眼レフ体験会で、この機体もたくさん使われているということなのでしょう。

 

K-3Ⅲ、12-24mm F4、12mm、f/8、SS-1/320、ISO-100

今度はシャッタースピードが違っている・・・。

何かの設定によるものでしょうか?

レンズ自体が暗くなってるので明るくしようとしているとか・・・?

 

★11-18mm F2.8     12-24mm F4

やはり、ぱっと見では広さ以外あまり違いが分かりません。

 

★11-18mm F2.8     12-24mm F4

こちらも等倍で端だとシャープさに違いが出ますね。

アンテナ?の輪郭は割とはっきり分かりますね。

 

最初の比較で「こういうのはもういいかな」と思い、しばらく後の公園で余裕があったのでやった感じです。

KPとの比較もそうですが、そういうことは考えず、ただただK-3Ⅲに没頭したいなと早々に思いました。

 

ということで、次回はK-3Ⅲの使用感について、撮った写真と一緒にまとめていきます。